買い物依存症とは?汚部屋にならないための対策

便利屋お助けマスター(京都店)
便利屋 お助けマスター
「ほしいものを何でも買ってしまい、すぐものを溜め込んでしまう」
「部屋が汚くなると分かっていても、買い物をやめられない!」

このような悩みを持つ方も多いのではないでしょうか。
もしかしたら、すでにあなたは「買い物依存症」になっているかもしれません。
この記事では「買い物依存症とは?汚部屋にならないための対策」について解説していきます。
買い物のしすぎで部屋が汚くなってしまったと悩んでいる人は、わかりやすく解説しておりますので、ぜひ参考にしてみてください。

買い物依存症とは?

まず「買い物依存症」とは、過剰なレベルで買い物をしてしまう状態のことです。
買い物をすることで、気分が上がり、嫌な気持ちを一時的に忘れることができるため、買い物に依存してしまう人が出てきてしまいます。
この場合、欲しいものがあるから買い物をするのではなく、買い物をするときの高揚感を感じるために買い物をするようになるため、買い物自体が目的となっている状態です。
買い物をし続ける状態が続いてしまうと、中には自分でコントロールができなくなってしまい、借金をしてまで買い物をし続け自己破産してしまった人や、買ったもので溢れてしまい部屋がゴミ屋敷になってしまう人もいます。

「私、もしかしたら買い物依存症かも」
「買い物のしすぎで、部屋が汚くなってしまっている」

このように感じた方は、今から対策をしていきましょう。

買い物依存症になりやすい人の特徴7つ

では、買い物依存症になる人はどのような特徴を持つ人が多いのでしょうか。
以下、買い物依存症になりやすい特徴を紹介します。

@女性
Aお金の使い方が荒い人
B掃除が苦手な人
Cクレジットカードの枚数が多い人
D買い物をした後に罪悪感を感じる人
E自分に自信がない人
F生真面目な人

自分に当てはまるものがないか、よく確認をしましょう。

@女性

男性よりも女性の方が買い物依存症になりやすい傾向があります。
買い物が好きな女性は多く、依存症でなくとも趣味として買い物を楽しんでいる人は男性に比べ多いです。
趣味として買い物を楽しんでいるうちは良いのですが、気づいたらコントロールが効かなくなってしまい、依存してしまったという場合があります。

Aお金の使い方が荒い人

お金の使い方が荒い人は、持っているお金をほとんど使ってしまうため、買い物をする際もあるだけのお金を買い物にあててしまうことがあります。
その結果、部屋がもので溢れてしまい、自己嫌悪から買い物に依存してしまうということがあるため、注意が必要です。

B掃除が苦手な人

掃除が苦手な人も買い物依存症になりやすい傾向があります。
なぜなら、掃除が苦手な人は自己管理ができていない人が多く、買い物でも自己管理ができずについ買いすぎてしまうことが多々あるからです。
結果、買い物もコントロールができなくなってしまい、依存症になってしまう人が多くいます。

Cクレジットカードの枚数が多い人

クレジットカードの枚数が多い人も注意が必要です。
なぜなら、クレジットカードは便利な反面、現金が手元になくとも買い物ができてしまうため、「お金を使っている」という認識が薄れてしまいます。
その結果、自分では気づかないうちに大量の買い物をしていたということになりかねません。
自己管理ができているうちは良いですが、できなくなった時には買い物依存症になっていたという場合があることも覚えておきましょう。

D買い物をした後に罪悪感を感じる人

「買い物をした後に、罪悪感を感じているなら欲を抑制できるんじゃないの?」
「なぜ罪悪感を感じると、買い物依存症になりやすいの?」

このように感じている方も多いのではないでしょうか。
実は、買い物をした後に「買ってみたけど、そんなに使わないものだった」「なんで買ってしまったんだろう」など罪悪感を感じる人は、精神的にあまりよくありません。
この罪悪感を積み重ねていくことで、自己嫌悪感に繋がりやすくなります。
自己嫌悪をするようになったことで、この自己嫌悪感をなくすために買い物をし始め、その結果買い物依存症となってしまう、という場合があるため、買い物をした後に罪悪感を感じてしまっている人は注意が必要です。

E自分に自信がない人

自分に自信がない人は、少しでも自分をよく見せたいがために、見た目をよくしようとします。
見た目に気をつかうことは良いことですが、自分の持っているお金のほとんどを見た目をよくしたいがために、ハイブランドの商品や高級サロン等に使っている人は注意が必要です。
見た目のために限度を超えて買い物をし続けてしまい、買い物依存症になってしまう場合があるということを覚えておきましょう。

F生真面目な人

「生真面目な人であれば、買い物も自己管理ができるんじゃないの?」
「なぜ生真面目な人が買い物依存症になりやすいの?」

このように感じている方も多いのではないでしょうか。
実は、生真面目な人ほどストレスの解消法を知らない人が多く、買い物でストレスを発散させようとします。
買い物でストレス発散をし始めた頃には、過剰な買い物を繰り返してしまい、買い物依存症になっていたという場合があるため、注意が必要です。

買い物依存症にならないための対策4つ

ここまで「買い物依存症とは何か」「買い物依存症になりやすい人の特徴」について解説してきました。
もしかしたら、「買い物依存症になりやすい人の特徴に当てはまってしまったんだけど、どうしよう」と不安に思っている人もいるかもしれません。

次は、買い物依存症にならないための対策について解説していきます。
買い物依存症になりやすい人の特徴には当てはまらなかったという人にも、買い物依存症になる可能性はゼロではありません。
買い物依存症になる前に対策をしていきましょう。
買い物依存症にならないための対策
  • Check
  • クレジットカードを解約する
  • Check
  • 買い物以外のストレス発散方法を見つける
  • Check
  • 買い物リストを作成する
  • Check
  • 持っているものを把握する

@クレジットカードを解約する

クレジットカードは手元にお金がなくても買い物ができるため、便利ではありますが「お金を使っている」という認識が薄れてしまうため、つい大量の買い物をしすぎてしまう場合があります。
買い物のしすぎを防ぐには、クレジットカードを持たないというのも1つの方法です。
現金払いであれば、手元にお金がないと買い物をすることができません。
買い物を抑制するためにも、現金払いで買い物をすることをおすすめします。

しかし、クレジットカードがどうしても必要という方もいるのではないでしょうか。
どうしても必要な方は、以下の条件でクレジットカードを持つことをおすすめします。
クレジットカードを持たなければならない場合にした方が良いこと
  • Check
  • 1枚だけ所持する
  • Check
  • 利用限度額を下げる
  • Check
  • 一括払いにする

A買い物以外のストレス発散方法を見つける

買い物以外のストレス発散方法を見つけてみましょう。
スポーツやカラオケ、映画などさまざまな方法があります。
好きなことを見つけて、買い物以外のことをおこないましょう。
ただし、可能な限り家でできることではなく、外に出ることをおすすめします。
家にいると、ついネットショッピングなどをする可能性があるため、外に出て、しっかり身体を動かしましょう。

B買い物リストを作成する

買い物リストを作成し、リストにあるもの以外買わないようにしましょう。
買い物へ行くと、つい他にも欲しいものが出てきてしまいますが、そこで買ってしまうと買い物依存症になってしまう可能性があります。
リストを作る際も、事前に「1回の買い物で5個だけ買う」など個数を決めておくのも良いかもしれません。

C持っているものを把握する

部屋を掃除する際に、何が何個あるのかメモなどに書いておきましょう。
そうすることで、同じものを間違えて買ってしまうといったミスを防ぐことができます。
ただ「掃除が苦手で持っているものを把握できる状態じゃない」という方もいるかもしれません。
そのような方は、業者にお願いをして、一度部屋を掃除をしてもらうのも1つの方法です。

京都で部屋の片付けのご依頼なら「便利屋お助けマスター」にお任せ

京都にお住まいで部屋の片付けにお困りなら、便利屋お助けマスターにお任せください。
便利屋お助けマスター京都店では物にあふれたお部屋でも、お問合せ後すぐに対応させていただきます。また、部屋の片付けだけでなく、家具や家電などの不用品の回収もおこなっておりますので、お気軽にお問合せ下さい。
お問合せフォーム

PageTop